英文音読の重要性

f:id:Rikuri:20210507230453p:plain

Reading

 

 GWが明けまたいつもの日常が戻ってきました。今日は夕方から塾で英語の長文の授業がありました。授業は家で問題を解いてから2時間の授業で解説を聞くと言った感じです。学校が終わったら塾の自習室で予習をしようと思っていたのですが、学校に着いた途端今日は模試だと知りました。模試はいつもより帰る時間が延びるので予習の時間が短くなり大変な一日でした。(+_+)

 その英語の長文ですが長文学習でよく言われるのが音読が大切ということです。

音読をするメリットは色々あります。例えばより多くの英文を読むことで見たことあるような英文の形が増えることです。I play soccer.この文を訳そうとした場合1秒もかからないと思います。それはこのような形の文を何度も見たことがあるからです。いちいちIは私で...playは~をするで...とは訳しません。しかしこのような文はどうでしょう。More recent research by Steaven Jonson suggests that the tred is increasing and that what is making us smarteris precisely whay we thought was making us stupid:popular media. これは今日の授業で出てきた長文の中にあった長めの文です。この文の主語を決めるとしたら「スティーブン・ジョンソンが行った最近の調査」です。そしてその後に(suggests that)that以下を示すと書かれており次にthat以下を訳していかないといけません。実際時間がかかります。単語は知っていても上手く訳すのがむずいって場合もあります。答えは「スティーブン・ジョンソンが行った最近の調査では、この傾向はさらに強まっており、私たちを以前より賢くしているものは、実は私たちの頭を悪くしていたとかつては考えられていたものつまり、一般メディアであるということが示されている。」です。長文から引っ張り出してきたのでこの文だけだとちょっと訳しずらかったかもしれません。しかしこのような文を少しでも多く読み、音読をして身体に覚えさせることで次に似たような文を読んだ時にもっと早く訳せるかもしれません。塵も積もれば山となるという感じで。

 他にも音読するときに文を訳していくことで単語力も上がります。これは僕が実証済みです。単語はよく言われますがインプットアウトプットどちらも大事です。インプットでまず覚えアウトプット(音読など)で実際にどのように使われているのか理解していきます。単語帳を使っていると覚えられない単語を何度も開いて覚えようとすると場所で覚えちゃうって問題がたまに発生します。音読をすることでそれを解決できることもあります。

フレンドリーな会話を始めるにあたっての英語の雑談ネタ7選

 

 日本の英語教育では海外に行ったときに急にネイティブと話せるかといわれたら難しい部分もあります。体験談として中学の卒業旅行でセブ島に行きました。僕は英語には自信がありましたが、ホテルでスタッフに急に話しかけられたときはマジで何言ってるか聞き取れませんでした。だけどお土産屋さんでおばさんに優しく話しかけられた時はゆっくりだけど英語で会話することが出来ました。その後Tシャツを買ったら凄く嬉しそうでした(笑)。日本で生活していると英文を読むって機会はあまりありません。だからこそ音読が(特に受験では)大事になってきます。たまに東進の先生とかが20回30回音読しろって言ってますがマジでそのくらいやっていくと理解力が変わっていきます。これから暑くなっていきますが、勉強頑張っていきます